【大学別就職先ランキング!】青山学院大学 学部別就職先企業もご紹介!

就職活動

今回は関東の難関私立大学郡であるMARCHの”A”の名を冠する青山学院大学の就職先ランキングをまとめました!

青山学院大学に進学すると、どこに就職できるんだろう?

青山学院大学の先輩方はどんな企業に就職しているんだろう?

こんな悩みを持つ受験生・就活生必見の内容となっています!

<この記事を読んでわかること>
・青山学院大学の就職実績
・青山学院大学の就職先傾向

<教育学部の就活生が実際に使用した! 完全無料の就活アプリ・サービス>

OfferBox  逆求人サービス!
24万人の就活生が使っている!大手企業からスカウトが来る!

内定者のES・面接情報で選考対策ができる「就活会議」
就活の過去問!先輩たちが実際に選考を通過したESや面接で出題された質問が見れる!

ABABA 就活の努力が報われる!
近年話題!最終面接に進んだ実績をもとに希望に沿った条件の企業からスカウトが来る!

Matcher(マッチャー) 大学関係なくOB・OG訪問ができる!
先輩社員に、就活の相談や企業のリアルな話を聞ける!

青山学院大学就職先ランキングTOP30

出典:青山学院大学HP 2023年度卒業者の就職データ

立命館大学の就職先TOP3は

1位 日本航空(JAL) 28人
2位 アクセンチュア  23人
3位 レバレジーズ   23人

という結果になりました!

※今回のランキングには公務員は含まれていません。

ESの書き方がわからない人は就活会議を利用しよう!


就活会議とは、先輩たちの就活体験記を見ることができるサービスです!
先輩たちが実際に選考を通過したES各面接の情報(面接で出題された質問やグループワークで出された課題)を見ることができます!

しかもなんとこれが完全無料!

実際に115,000枚の選考情報が登録されていて、選考対策の力になること間違いなしです!

文学部の就職先ランキングTOP10

1位 日本航空 11人
2位 全日本空輸 7人
3位 JALスカイ 6人
4位 ルイ・ヴィトンジャパン 5人
5位 トヨタ自動車 4人
5位 日本通運 4人
5位 日本生命 4人
5位 三井住友銀行 4人
9位 あとらす二十一 3人
9位 出光興産 3人
9位 ANAエアポートサービス 3人
9位 NECソリューションイノベータ 3人
9位 NTTデータグループ 3人
9位 カタール航空 3人
9位 JTB 3人
9位 豊島 3人
9位 トランス・コスモス
9位 レバレジーズ 3人

教育人間科学部の就職先ランキングTOP10

1位 公立・小学校・神奈川県 12人
2位 公立・小学校・東京都 7人
3位 公立・小学校 埼玉県 5人
4位 公立・中学校・神奈川県 4人
5位 JCB 3人
6位 ナガセ 3人
7位 アビームコンサルティング 2人
7位 クリーク・アンド・リバー社 2人
7位 住友生命 2人
7位 日本郵政 2人
7位 日本航空 2人
7位 日本生命 2人
7位 パーソルキャリア 2人
7位 富士ソフト 2人
7位 富士通Japan 2人
7位 ベネッセスタイルケア 2人
7位 りそな銀行 2人
7位 LITALICO 2人
7位 公立・中学校・東京都 2人
7位 公立・高等学校・神奈川県 2人

経済学部の就職先ランキングTOP10

1位 みずほ証券 6人
2位 きらぼし銀行 4人
2位 富士通 4人
2位 みずほ銀行 4人
2位 リクルート 4人
6位 SMBC日興証券 3人
6位 キャノンITソリューションズ 3人
6位 JCB 3人
6位 大和証券 3人
6位 TIS 3人
6位 電通デジタル 3人
6位 トランス・コスモス 3人
6位 日本電気通信システム 3人
6位 日本生命 3人
6位 ベイカレント・コンサルティング 2人
6位 三井住友信託銀行 3人
6位 りそなホールディングス 3人

法学部の就職先ランキングTOP10

1位 東京海上日動火災保険 5人
1位 三井住友信託銀行 5人
3位 あいおいニッセイ同和損害保険 4人
3位 千葉銀行 4人
3位 三井不動産リアルティ 4人
3位 りそな銀行 4人
7位 JCB 3人
7位 JALスカイ 3人
7位 日本IBM 3人
7位 弁護士法人アンダーソン・毛利・友常法律事務所 3人
7位 三井住友海上火災保険 3人
7位 三井住友銀行 3人
7位 武蔵野銀行 3人
7位 明治安田生命 3人
7位 国税庁東京国税局 3人
7位 東京都庁 3人

経営学部

1位 リクルート 7人
2位 サイバーエージェント 5人
3位 ベイカレント・コンサルティング 5人
3位 三井住友銀行 5人
3位 レバレジーズ 5人
6位 Dirbato 4人
6位 電通デジタル 4人
6位 日本航空 4人
9位 アクセンチュア 3人
9位 伊藤忠テクノソリューションズ 3人
9位 オービック 3人
9位 ディップ 3人
9位 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム 3人
9位 東京海上日動火災保険 3人
9位 東京電力 3人
9位 トランス・コスモス 3人
9位 日本電気(NEC) 3人
9位 博報堂 3人
9位 りそな銀行 3人

国際政治経済学部の就職先ランキングTOP10

1位 アクセンチュア 8人
2位 日本航空 6人
3位 DXCテクノロジー・ジャパン 3人
3位 日本IBM 3人
3位 PwC Japan有限責任監査法人 3人
3位 ビジョン・コンサルティング 3人
3位 ベイカレント・コンサルティング 3人
3位 三菱UFJ銀行 3人
9位 NTTドコモ 2人
9位 キリンホールディングス 2人
9位 サイバーエージェント 2人
9位 JCB 2人
9位 電通デジタル 2人
9位 日揮ホールディングス 2人
9位 日本電気 2人
9位 PwCコンサルティング合同会社 2人
9位 富士通 2人
9位 みずほ銀行 2人
9位 有限責任監査法人トーマツ 2人
9位 楽天グループ 2人

総合文化政策学部の就職先ランキングTOP10

1位 ベクトル 3人
2位 AnyMind Group 2人
2位 JCB 2人
2位 住友不動産ヴィラフォンテーヌ 2人
2位 全日本空輸 2人
2位 全日本空輸 2人
2位 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム 2人
2位 博報堂プロダクツ 2人
2位 ファーストリテイリング 2人
2位 富士通 2人
2位 レバレジーズ 2人

地域社会共生学部の就職先ランキングTOP10

1位 レバレジーズ 4人
2位 SMBC日興証券 3人
2位 全日本空輸 3人
2位 日産自動車 3人
2位 日本航空 3人
6位 エン・ジャパン 2人
6位 パーソルキャリア 2人
6位 楽天グループ 2人
6位 JTB 2人
6位 LIXIL 2人

コミュニティ人間科学部の就職先ランキングTOP10

1位 レバレジーズ 4人
2位 東京海上日動火災保険 3人
2位 独立行政法人都市再生機構 3人
4位 イオンモール 2人
4位 かながわ信用金庫 2人
4位 デロイトトーマツコンサルティング合同会社 2人
4位 パーソルキャリア 2人
4位 LITALICO 2人
4位 横浜銀行 2人
4位 良品計画 2人
4位 三菱電機 2人
4位 住友生命保険 2人
4位 第一生命 2人
4位 野村不動産ソリューションズ 2人
4位 野村證券 2人

理工学部の就職先ランキングTOP10

1位 NTTデータグループ 5人
1位 三菱電機 5人
3位 SCSK 4人
3位 富士通 4人
5位 アクセンチュア 3人
5位 伊藤忠テクノソリューションズ 3人
7位 TOPPANホールディングス  2人
7位 オービック 2人
7位 三井住友銀行 2人
7位 日立製作所 2人
7位 積水ハウス 2人
7位 東京電力ホールディングス  2人
7位 日産自動車 2人
7位 本田技研工業 2人

社会情報学部の就職先ランキングTOP10

1位 富士通 6人
2位 SCSK 3人
2位 NTTコムウェア 3人
2位 レバレジーズ 3人
2位 日本総合研究所 3人
2位 日立製作所 3人
2位 日本電気 3人
8位 BIPROGY 2人
8位 Sky 2人
8位 TIS 2人
8位 アクセンチュア 2人
8位 アビームコンサルティング 2人
8位 シンプレクス・ホールディングス 2人
8位 伊藤忠テクノソリューションズ 2人
8位 楽天グループ 2人
8位 NTTデータグループ 2人
8位 NTTドコモ 2人
8位 オービック 2人
8位 JCB 2人
8位 富士ソフト 2人

企業理解を深めるためにOB訪問をしよう!

OB訪問とは実際にその企業に働いている社員の方とアポを取って話を聞くことで、企業説明会では聞くことができないような具体的なところまで企業理解を深めるという就職活動の方法です!
※実際にOB訪問をしているかどうかで志望度合いを判別している企業もあります。

ただOB訪問はその名の通り大学のOBに話を聞きに行くことが一般的です!

ただそんなに都合よく、興味のある企業に就職したOBや身近な先輩がいない学生も多いと思います。(実際に僕も教育学部だったこともあってOB訪問が非常に難しかったです。)

そんな常識を覆すのが、Matcher(マッチャー)

Matcherはアプリを通して大学を問わず、登録している社員の方にOB訪問をすることができるサービスです!
Matherを利用して、OB訪問を行い、選考を突破しましょう!

まとめ

青山学院大学の就職先を見ると、他のMARCHと同じように関東の大企業・有名企業、メガベンチャーへの就職が人気な傾向にあります!

一方で国家公務員は36人、地方公務員へは102人就職していて公務員への就職も非常に多い印象を受けました!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が大学受験を頑張る受験生、就職活動を頑張る就活生のみなさんの参考になれば幸いです!

タイトルとURLをコピーしました